リソースページへ戻る

電子処方箋の運用開始

人事情報お役立ちブログ(毎週更新) Uncategorized

電子処方箋

電子処方箋とは、これまで紙で発行していた処方箋を電子化したものです。

患者さんが電子処方せんを選択し、医師・歯科医師・薬剤師が患者さんのお薬情報を参照することに対して、患者さんが同意することで、複数の医療機関・薬局をまたがる過去のお薬情報にもとづいた医療を受けられるようになりました。

結果として、今まで以上に安心してお薬を受け取れます。

 

<電子処方箋のメリット>

これまで過去のお薬情報は、実際に処方・調剤した医療機関・薬局・患者さん自身のお薬手帳でしか参照できませんでした。

電子処方箋では、複数の医療機関・薬局をまたいだお薬情報も一元的にオンラインで管理することで、直近に処方調剤されたお薬を含め、過去3年分のお薬情報を参照できます。

これらの情報を元にした診察等が受けられるので、よりよい医療サービスを受けることが可能です。

これまで、紙で受け取っていた処方せんが電子化されるだけでなく、患者さんが同意をすることで、複数の医療機関・薬局をまたがる過去のお薬情報を医師・薬剤師と共有することができます。

そうすることで、同じ成分のお薬をもらう重複投薬や、良くないお薬の飲み合わせを防ぐことができ、安心安全な医療に繋がります。

 

<運用開始日>

令和5(2023)年1月26日から電子処方箋管理サービスの運用が開始されました。

システム導入が完了した医療機関や薬局では、当日から電子処方箋管理サービスに接続し、これを利用することができるようになりました。

このサービスは、システム導入を完了した施設が利用することにより、電子処方箋の発行や電子処方箋に基づく調剤を可能とするものです。

 

<セキュリティ面>

医療機関や薬局が送受信する電子処方箋のやり取りは、安全なネットワークを介して行われ、電子処方箋のデータは適切に管理されるため、安心して利用できます。

また、処方箋を電子化することで、紙の処方箋を紛失して誰かに見られるリスクも防げるようになります。

 

<紙の処方箋>

従来の紙の処方箋も引き続き利用できます。

電子処方箋は、あくまでも患者さん自身が希望した場合に発行できる、電子化された処方箋です。

 

2023年2月3日

社会保険労務士 柳田 恵一

 

給与・勤怠・労務システムに関するご相談はこちら